利用規約
利用規約
本利用規約(以下「本規約」といいます。)は、MyBestRanking(以下「当サイト」といいます)が提供するサービス(以下「本サービス」といいます)の利用条件を定めるものです。ユーザーの皆さま(以下「ユーザー」といいます)は、本規約に同意した上で本サービスをご利用ください。
第1条(適用)
本規約は、ユーザーと当サイトとの間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されます。運営者は本規約のほか、個別のルール等(以下「個別規定」)を定めることがあり、これらは本規約の一部を構成します。本規約と個別規定が矛盾する場合、個別規定が優先されます。
第2条(利用登録)
- 登録希望者は本規約に同意の上、登録フォームから申請し、当サイトが承認した時点で登録完了となります。
- 当サイトは、以下の場合に登録申請の拒否または登録抹消ができ、その理由の開示義務を負いません。
- 登録情報に虚偽がある場合
- 過去に本規約違反歴がある場合
- その他、当サイトが不適切と判断した場合
第3条(ユーザーIDおよびパスワードの管理)
- ユーザーは自己の責任でID(メールアドレス)およびパスワードを適切に管理し、第三者への譲渡・貸与・共有を行わないものとします。
- ID・パスワードが第三者に使用された場合の損害について、当サイトは故意又は重大な過失がない限り責任を負いません。
第4条(禁止事項)
- 法令または公序良俗に違反する行為
- 犯罪行為に関連する行為
- 知的財産権を侵害する行為
- サーバーまたはネットワークを妨害・破壊する行為
- スパム・チェーンメール等の送信
- 不正アクセス行為
- 他ユーザーの個人情報収集行為
- 宣伝・広告・勧誘・営業行為(当サイト許可なし)
- 反社会的勢力への利益供与等
- その他当サイトが不適切と判断する行為
第5条(本サービスの提供の停止等)
当サイトは、以下の場合に事前通知なく本サービスの一部または全部を停止・中断できます。停止・中断による損害について一切責任を負いません。
- システム保守・更新
- 天災等の不可抗力
- 事故・障害による停止
- その他当サイトが提供困難と判断した場合
第6条(利用制限および登録抹消)
当サイトは、ユーザーが以下に該当する場合、事前通知なく利用制限または登録抹消ができ、損害について一切責任を負いません。
- 本規約違反
- 虚偽情報の届け出
- 連絡無応答
- 長期間未利用
- その他当サイトが不適当と判断した場合
第7条(退会)
ユーザーは所定の手続により退会できます。退会により登録情報は削除されますが、投稿コンテンツは原則削除されません。
第8条(保証の否認および免責事項)
- 当サイトは本サービスに瑕疵がないことを保証せず、利用による損害を一切負いません(消費者契約の場合は除く)。
- 当サイトの過失(重過失を除く)による損害も、特別な事情による損害を除き責任を負いません。
- ユーザー間・第三者間のトラブルについて一切責任を負いません。
第9条(サービス内容の変更等)
当サイトは通知なくサービス内容を変更または提供中止でき、損害について責任を負いません。
第10条(利用規約の変更)
当サイトは必要と判断した場合、本規約を変更でき、変更後は掲載時点から効力を生じます。
第11条(個人情報の取扱い)
当サイトは取得する個人情報をプライバシーポリシーに従い適切に扱います。
第12条(通知または連絡)
ユーザーへの通知は登録メールアドレスへ行い、発信時に到達したものとみなします。
第13条(権利義務の譲渡禁止)
ユーザーは当サイトの承諾なく地位または権利義務を第三者に譲渡または担保提供できません。
第14条(知的財産権)
ユーザー投稿ネタに関して、当サイトが自由に利用できる権利を許諾したものとみなし、権利侵害の責任はユーザーが負います。
第15条(準拠法・裁判管轄)
本規約の解釈は日本法準拠、紛争は東京地方裁判所を第一審専属管轄とします。
第16条(サブスクリプション・営利イベントにおける不正行為等)
不正アクセス、詐欺、不正投票等の不正行為が認められた場合、当サイトは法的措置を含む対応を行い、費用はユーザー負担とします。
第17条(イベントにおける不正行為のリスク)
イベントにおける不正行為は信頼性を損ない、発見時は当サイトへ報告する義務があり、当サイトは適切な調査・対応を行います。
第18条(AIツール・自動化システムの不正使用に関する措置)
本サービスにおいて、AIツールや自動化システムを用いた以下の行為は、サービスの健全性を阻害するものとみなし、当サイトは即時かつ厳正な対応を実施します。
- 不正スクレイピング:HTML取得やAPI呼び出しの過多によるサーバー負荷を意図した自動化行為。
- 自動投稿:AI生成コンテンツを用いて過剰に投稿・返信を行うことで、他ユーザーの利用を妨害する行為。
- リクエストレート制限の回避:タイムアウト設定やスロットリングを無視し、高頻度でのリクエスト連打を行う行為。
- ボットによる多重アカウント作成:自動化ツールを用いて大量にアカウントを生成し、同一人物と偽って利用する行為。
- CAPTCHAバイパスツールの使用:reCAPTCHA等のボット対策を自動突破する技術を使用する行為。
- AIモデルの外部推論連携:外部AIサービスとの連携によって運営リソースを過度に消費する行為。
上記行為が確認された場合、当サイトは以下の措置を講じることがあります。
- 該当アカウントの即時停止および登録抹消
- IPアドレスブロックおよびネットワーク遮断
- 民事訴訟および刑事告発などの法的措置
- 調査・対応に要した費用(調査費用、復旧費用等)の賠償請求
- 関連ログの保全および報告書の提出
制定日:2025年5月25日